« こんなんや、あんなんや | トップページ | RAW撮影に挑戦 »
昨日は各地でお正月飾りなどを焼く「どんと焼き」が行われた。 仙台・大崎八幡神社の「どんと祭」は裸参りで広く知られているところであるが、毎年出かけているので今年は田舎のどんと祭を探して行ってみた。
県北の佐沼町のどんと祭は、規模こそ小さいが松明を捧げた裸参りで仙台とは大いに趣が異なっていた。 主催者の一人から祭りに関する情報を聴こうと話をしていたら、「わざわざ仙台から写真を撮りに来てくれたそうです」と祭りの代表者や町議会の議長さんに紹介してくれた。 振る舞い甘酒をごちになったり露店の試食をさせてもらったりと、田舎は何と人情に溢れていることか。
歓待を受けたら、ブログでもHPでも掲載してあげて、PRに努めなければなりませんね。
投稿: そよ風君 | 2009年1月16日 (金) 10時58分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
歓待を受けたら、ブログでもHPでも掲載してあげて、PRに努めなければなりませんね。
投稿: そよ風君 | 2009年1月16日 (金) 10時58分