二週間振り
このところバタバタしてスポーツクラブに行けなかった。 今日、二週間振りに運動をしてひと汗かいた。 体が硬くなっていないか心配したが、まずは大丈夫のようだ。 体重もお正月に若干増えた状態のままであった。
運動の後サウナと風呂でゆっくりして、外に出て冷たい外気にあたる気分は清々しくて気持ちよい。 それにしてもこのところの冷え込みは尋常ではない。
« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »
このところバタバタしてスポーツクラブに行けなかった。 今日、二週間振りに運動をしてひと汗かいた。 体が硬くなっていないか心配したが、まずは大丈夫のようだ。 体重もお正月に若干増えた状態のままであった。
運動の後サウナと風呂でゆっくりして、外に出て冷たい外気にあたる気分は清々しくて気持ちよい。 それにしてもこのところの冷え込みは尋常ではない。
会社時代の後輩が出張で来仙。 「日帰りのためゆっくり出来ないのでお昼御飯でも」と誘いがあり、駅構内の食堂で四方山話をしながら昼食を御馳走になった。 退職して4年以上になるのに声を掛けてもらえるのは嬉しいことである。
夜は町内会の定例役員会・班長会があり、民生委員就任のあいさつを兼ねて出席した。 町内とは言え面識のない人が殆どなので、たまにこうした場にも顔を出して顔つなぎしておくことも大事なことと思う。
サッブ~~~!
本格的な寒波の襲来で日中も気温が上がらず、庭先で凍った水が一日中融けなかった。 仙台市の最高気温は+1.7度との発表だが、我が家付近では間違いなく氷点下だったと思う。 夕方に近くまで車で出掛けたが、歩く人々は皆コートの襟を立て、首をすくめて両手をポケットに突っ込んだまま小走りで歩いていた。
明日は仙台名物の「裸参り」の日であるが、さぞかし厳しい寒行となることだろう。 毎年写真撮影に行っているが、今年はどうしようかと迷っている。
昨日孫君たちが、今日次男が帰っていった。 夫婦二人の静かな世界が戻ってきた。 ホッとする反面どこか気の抜けたような時間が過ぎている。
明日は地域の役員さんたちの賀詞交換会があり、いよいよ通常の生活が始まることになる。 今年も元気で過ごしたいものである。
夫婦二人で「紅白歌合戦」と「行く年来る年」を見ながら静かな年明けを迎えた2008年も、早三が日を終わろうとしている。
元旦にやってきた長男一家と二日に日帰り温泉と孫君の初雪遊びを楽しみ、今日は二日の夜に帰省した次男ともども長男宅の孫君を預かって(夫婦は子どもから解放されてノンビリお出かけ)家でお留守番。 なんとも幸せな(小市民的な)一年の幕開けではあった。
今年も平穏な年であって欲しいと心から願う。
最近のコメント