« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »
孫君の成長記録のスライドショーDVD(その2)がやっと完成した。 「その1」は誕生物語り風にまとめたが、「その2」は息子夫婦が取り溜めた膨大な写真の中からテーマごとに選んだものをもとに編集するのに予想外の知恵と時間を使った。 一応イベント単位に五つのストーリーで組み立ててみた。 まずまずの出来と自画自賛している。 孫の写真に見とれて喜ぶのは親とジジババだけであることは百も承知。
このところの寒さで満開の桜も固まってしまい散り時を模索しているかのようである。 お陰でまだ暫くは花を楽しめそうである。
楽天は連夜のルーキー投手の活躍でソフトバンクに2連勝! マー君も完投で初勝利をあげた。 目出度しめでたし・・・。
あちこちで春のお祭行事があるので花見方々出かけようと思ったが、予報に反して雨混じりの花冷えの日となったので一日中家で過ごした。
楽天は日ハムに18-3で惨敗! 一場はやっぱり使いものにならないのか・・・。
ここ一月近く法事や葬儀でバタバタして写真教室を休んでいたが、今日は久しぶりに写真仲間と会った。 休んでいる間に教室もデジタル化が進んで、スライドとプリントの両方での勉強になっていた。 小生は比較的早くからデジタルも手がけていたが、これからは本気でデジタル写真の勉強をしなければなるまい。
今日から学校も新学期が始まったらしく、お兄ちゃんたちが学校へ行ってあぶれたムーちゃん(幼稚園児)が久しぶりに朝から遊びに来た。 一時は毎朝8時過ぎに「おじちゃーん、遊べる・・?」と言ってよく来ていたものだが、最近は公園で友達やお兄ちゃんたちと跳び回っている姿を眺めることが多くなっていた。 子供の成長は早いものである。
35年前の今日の東京は、強風快晴の日曜日だった。
以来、小さな山や谷はあったものの総じて順調の裡に今日の日を迎えることが出来た。 三人の子供もすでに独立し孫の顔を見るまでになれたことは、我々夫婦を取り巻く多くの方々のご支援のお陰と感謝している。
これからも平穏な日々の続くことを念願している。
最近のコメント